
46判並製 縦書き 150ページ
ISBN978-4-904536-66-7 C0000
本体1,200円(+税) 税込1,320円
著者 遠見書房代表(山内俊介)
本を書きたい、本を書いてみたい、本を書くようにまわりからよく言われるという専門家の方は多いかと思います。
でも、何からはじめればいいのかわからない、自信がない、という方がほとんどでしょう。
この本は、そんな専門家のために、本を書くノウハウをまとめたものです。
何から手をつければいいのか、今まで書いてきた論文や雑文などはどう使うのか、どう書き出せばいいのか、タイトルのコツは……など、具体的なことばかりを述べました。
医学書や心理学の本など、百数十冊の専門書や専門雑誌を作り、1000人を超える専門家・研究者と仕事をしてきた編集者が教えるハウツーです。
編集者としての知見をここにぎゅっと詰めました。
(*本書は、「電子書籍」として刊行した同書の書籍版(紙媒体)です。内容はほぼ一緒です。電子版については,こちらをご覧ください → https://tomishobo.stores.jp/items/5d85d6d1965803322cefdac6)
その他のアイテム
-
- (尾上明代 編)アートベース・リサーチ〈ABR〉とクリエイティブ・アーツセラピー――臨床実践・研究のための芸術による知の技法
- ¥3,300
-
- (下山晴彦編著)『そもそも心理支援は,精神科治療とどう違うのか──対話が拓く心理職の豊かな専門性』
- ¥2,420
-
- (本山智敬・永野浩二・村山正治編著)『パーソンセンタード・アプローチとオープンダイアローグ──対話・つながり・共に生きる』
- ¥3,080
-
- (下山 晴彦 編集/下山晴彦・林 直樹・伊藤絵美・田中ひな子・岡野憲一郎・吉村由未・津田容子 著)事例検討会で学ぶケース・フォーミュレーション──新たな心理支援の発展に向けて
- ¥3,080
-
- (山中康裕著)『深奥なる心理臨床のために──事例検討とスーパーヴィジョン』
- ¥3,630
-
- (日本ブリーフサイコセラピー学会編)ブリーフセラピー入門──柔軟で効果的なアプローチに向けて
- ¥3,080