-
ひきこもりの理解と支援――孤立する個人・家族をいかにサポートするか
¥2,860
予約販売
-
(日本ブリーフサイコセラピー学会編)ブリーフセラピー入門──柔軟で効果的なアプローチに向けて
¥3,080
-
(竹下 浩著)質的研究法M-GTA叢書1 精神・発達・視覚障害者の就労スキルをどう開発するか ――就労移行支援施設(精神・発達)および職場(視覚)での支援を探る
¥2,420
-
(森口奈緒美著)自閉女(ジヘジョ)の冒険──モンスター支援者たちとの遭遇と別れ
¥1,980
-
(野島一彦・繁桝算男監修/柘植雅義・野口和人・石倉健二・本田秀夫 編)『障害者・障害児心理学(公認心理師の基礎と実践⑬)』
¥2,860
-
(野島一彦・繁桝算男監修/中島健一編)『福祉心理学(公認心理師の基礎と実践⑰)』
¥2,860
-
(野島一彦・繁桝算男監修/元永拓郎編・(法律監修)黒川達雄)『関係行政論 第2版(公認心理師の基礎と実践(23))』
¥3,080
original
-
(ダウン症当事者・南正一郎著)『なんでもやってみようと生きてきた──ダウン症がある僕が伝えたいこと』
¥1,650
-
(佐藤恵子著)『イライラに困っている子どものためのアンガーマネジメント スタートブック──教師・SCが活用する「怒り」のコントロール術』
¥2,200
-
(竹田伸也著)『心理学者に聞く みんなが笑顔になる認知症の話──正しい知識から予防・対応まで』
¥1,540
-
(竹田伸也著)『認知行動療法による対人援助スキルアップ・マニュアル』
¥2,420
-
(埜崎健治著)『性加害少年への対応と支援──児童福祉施設と性問題行動防止プログラム』
¥2,420
-
(友久久雄・吉川 悟編)『臨床心理実習マニュアル 』
¥2,420
-
(中村正利著)『やってみよう! 統合失調症者への社会・心理的アプローチ──ソーシャルワーク・福祉の力でどこまで回復できるか』
¥2,640
-
(山口智子編)『老いのこころと寄り添うこころ──介護職・対人援助職のための心理学【改訂版】』
¥2,860