CATEGORY 本 臨床実践の理論
-
遠見書房PR誌『0ZERO 2025』 兼 図書目録
¥0
-
(野島一彦監修)臨床心理学中事典 (編集:森岡正芳・岡村達也・坂井 誠・黒木俊秀・津川律子・遠藤利彦・岩壁 茂)
¥7,480
-
オンライン講習会アーカイブス/メンタルヘルスにおけるケアの新たな方向 ─病いと苦悩を抱えても自由に生きる─全4回(伊藤順一郎・森川すいめい・本田美和子・松嶋健・信田さよ子)
¥6,000
original
-
(髙野 晶・山崎孝明 編著)『週1回精神分析的サイコセラピー──実践から考える』
¥4,290
new
-
(岩宮恵子著)『思春期心性とサブカルチャー──現代の臨床現場から見えてくるもの』
¥1,980
new
-
(野島一彦著)『エンカウンター・グループの理論と実践 ――出会いと成長のグループ体験を学ぶ』
¥3,080
new
-
オンライン講習会アーカイブス/松木 繁先生「催眠療法と催眠トランス空間論―心理療法の打ち出の小槌としての催眠をひもとく」
¥7,200
original
-
(下山晴彦編著)『そもそも心理支援は,精神科治療とどう違うのか──対話が拓く心理職の豊かな専門性』
¥2,420
-
(東 豊 著/見那ミノル 画)『マンガで学ぶセルフ・カウンセリング まわせP循環!』
¥1,520
new
-
(野中浩一著)『カウンセラー、元不登校の高校生たちと、フリースクールをつくる。──学校に居づらい子どもたちが元気に賑わう集団づくり』
¥1,870
-
(本山智敬・永野浩二・村山正治編著)『パーソンセンタード・アプローチとオープンダイアローグ──対話・つながり・共に生きる』
¥3,080
-
(吉川 悟著)『システムズアプローチのものの見方──「人間関係」を変える心理療法』
¥5,060
-
(八巻 秀著)「かかわり」の心理臨床──催眠臨床・家族療法・ブリーフセラピーにおける関係性
¥3,080
-
(野坂達志著)対人援助職の仕事のルール──医療領域・福祉領域で働く人の1歩め,2歩め
¥2,200
-
(池見 陽・浅井伸彦 編)あたらしい日本の心理療法──臨床知の発見と一般化
¥3,520
-
(髙松真理 著)「対人援助を心理職が変えていく──私たちの貢献と専門性を再考する」
¥2,200
-
(元永拓郎 著)サイコセラピーは統合を希求する──生活の場という舞台での対人サービス
¥3,080