new


四六判・並製 横書き 138ページ
ISBN978-4-86616-223-2 C3011
本体2,000円(+税) 税込2,200円
2025年6月刊行
ベテラン心理職になれば,個人スーパーヴィジョン(SV)だけではなく,職場やグループなどでのSVの機会も多くなる。SVを今までの経験だけで行っていないだろうか?
本書は,倫理的にも臨床的にもその効果が確認されているSVの正しい常識とその実際を,スーパヴァイザーとしてもスーパーヴァイジーとしても長年の経験のある著者がコンパクトにまとめた。いまだに古い方法が行われていることが少なくないSVだが,この本は,そんなSVを一気にバージョンアップするだろう。
SVを行うときの最初の1冊として,確認のための1冊として必読の書。
著者略歴
小川邦治(おがわ・くにはる)
東京都大田区生まれ。公認心理師・臨床心理士。西南学院大学人間科学部心理学科教授。
早稲田大学第一文学部卒業後,同大学大学院文学研究科心理学専攻修士課程修了。1999年より㈱日立製作所日立健康管理センタで臨床心理士のスーパーヴィジョン,およびメンタルヘルス研修やカウンセリングに従事。日本大学大学院総合社会情報研究科博士後期課程修了,博士号(総合社会文化)取得。
TA(交流分析)を深澤道子氏に師事し,心理臨床活動の基盤とする。2008年以降,ローズマリー・ナッパー氏らイギリスのTAトレーナーからスーパーヴィジョンの訓練を受け,理論に基づく実践を追求。NPO法人日本TA協会元会長。2024年度日本応用心理学会学会賞(奨励論文賞)受賞。
現在,西南学院大学人間科学部心理学科教授として,スーパーヴィジョンおよび交流分析理論の研究と実践に従事。理論と実践の架け橋を目指し,心理職向けスーパーヴィジョンの提供や研修会講師としても活動している。
主な著書
『TAベイシックス』(共著,日本TA協会,2003年)
『基礎から学ぶ心理療法』(分担執筆,ナカニシヤ出版,2018年)
詳細は弊社ホームページへ
https://tomishobo.com/catalog/ca223.html
主な目次
第1章 スーパーヴィジョンとは?
第2章 スーパーヴァイジーを理解する
第3章 スーパーヴィジョンの機能とスーパーヴァイザーの役割
第4章 スーパーヴィジョンの理論と実践1
第5章 スーパーヴィジョンの理論と実践2
第6章 実際的な問題
第7章 倫理を扱う
その他のアイテム
-
- (杉本 崇 著)思いこみ・勘ちがい・錯誤の心理学――なぜ犠牲者のほうが非難され,完璧な計画ほどうまくいかないのか
- ¥1,980
-
- (高橋依子・津川律子編著)『臨床心理検査バッテリーの実際 改訂版』
- ¥3,300
-
- (卜部 明著)学校におけるトラウマ・インフォームド・ケア──SC・教職員のためのTIC導入に向けたガイド(ブックレット:子どもの心と学校臨床9)
- ¥1,870
-
- (ジョン・W・ソバーン&トーマス・L・セクストン著/若島孔文・野口修司監訳)『家族心理学──理論・研究・実践』
- ¥3,740
-
- (伊藤絵美 著)世界一隅々まで書いた認知行動療法・問題解決法の本
- ¥2,860
-
- (しばはし聡子著)『離婚・別居後の共同養育実践マニュアルー別れたふたりで子育てをするためのケーススタディ30』
- ¥1,870