original


販売期間
2025/01/22 00:00 〜 2025/06/17 23:59
【オンライン・ゼミナール】東豊さんと事例検討を通して 1年でセラピストの技術を身につけるゼミ
77,000円
※こちらはダウンロード商品です
higashi_semi2025.pdf
969KB
【オンライン・ゼミナール】
東豊さんと事例検討を通して
1年でセラピストの技術を身につけるゼミ
企画趣旨:
1年間(全10回,月1回,2時間)で学ぶ,東豊先生による事例検討方式による勉強会(ゼミナール)です。
東豊先生は,システムズアプローチなどの技法を中心に,個人面接からカップルや家族などの集団面接までさまざまなケースを経験し,ケアをしてきたベテラン・セラピスト。多くの著作もあり,その臨床能力は斯界のあまたおられる臨床家のなかでも指折りの存在です。
朗らかな雰囲気,コミュニケーション能力の高さ,鋭い見立て,斬新なリフレーミングなど,セラピスト東豊の世界はあまりにも大きいですが,そのエッセンスを日常の臨床に生かすこともできるはずです。1年10回,2時間という時間で,ケース検討会とグループスーパービジョン風のゼミナールで,そんなセラピストの技術をじっくり学べます。
参加者は,心理や福祉,医学などの対人援助職の資格の取得者(医療,福祉,教育,産業,司法など),もしくは各資格の取得予定者(大学生・大学院生)に限定をしております(ケース検討がありますので,守秘義務を守れる方に限ります。申し込み後,確認をお願いしています)。
専門家・実践家向けの濃密な時間。ぜひ,ご参加をください。
オンライン形式で行いますので,全国どこからでも受けられます。基本オンタイムでご参加していただければと思いますが,見逃し配信もします。
スケジュール:
下記日程の20:30~22:30(zoomによるオンライン・ゼミナールです)
2025年 6月17日(火),7月15日(火),8月19日(火),9月16日(火),10月21日(火),11月18日(火),12月16日(火)
2026年 1月20日(火),2月17日(火),3月17日(火)
費用:
77,000円(税込)
見逃し配信あり(配信は作業の都合上,講義開催日の翌々日くらいになります)
講師:
東 豊(ひがし・ゆたか)
龍谷大学心理学部臨床心理学科教授。
関西学院大学文学部心理学科卒。公認心理師/臨床心理士,医学博士(鳥取大学)。専門はシステムズアプローチ・家族療法。
一言「今回は,1年を通してゼミ形式で事例検討を中心にセラピストのスキルについて学んでいきます。資格は取ったけれど今一つ不全感を抱えて臨床をしている方はぜひいらしてください。人をケアする喜びを味わいましょう。もう一つ関心領域であるスピリチュアルの話は今回,封印します。事例からの学びは臨床家の糧。質問時間もたっぷりとるので,どうぞいらしてください」
【参加条件】
心理や福祉,医学などの対人援助職の資格の取得者(医療,福祉,教育,産業,司法など),もしくは各資格の取得予定者(大学生・大学院生)に限定(申し込み後,確認をいたします)
【参加方法】
webサイト「遠見書房の書店」からイベント・チケットをご購入ください。77,000円(税込)です。
【主催・事務局】
株式会社 遠見書房
【特割】
5人以上で「東ゼミ」に参加をしたいというグループには,特別割引制度を設けました。10%割引をします。遠見書房イベント係([email protected])まで「件名:グループ特割希望」と書いてご連絡ください。
諸注意:
・資料は,用意される予定です。
・後日の見逃し配信の視聴期間は,1カ月ほど可能です。ライブでゼミを受けた方も見直せます。
・本講座はすべて,Zoom(オンライン会議システム)を使って行います。Zoomが利用できる環境であることが必須です。接続に関してのサポートは致しかねますのでご容赦ください。
・このイベントへの参加の権利を他の方へ譲渡することはできません。また録画や複数で閲覧することもできません。
・本講義は,臨床心理士資格更新ポイントを申請する予定です。
※こちらは全てZoom を使った参加型オンライン講習会です。
当日のZoomのURLは,ご入金の確認の後,講習会の24時間前までにメールにてご連絡いたします。もし前日になっても案内メールが届かない(迷惑メールフォルダにも入っていない)という場合は,恐れ入りますが事務局([email protected])までご連絡ください。
※講習スケジュールの曜日・時間にお気を付けください。
【注意事項】
1:講習会の参加費をお支払いいただいた後,参加証ともなる資料「higashi_semi2025~.pdf」というファイルがダウンロードできるようになります。当日までの流れはそこに表記をしております。領収書つきです。
2:@tomishobo.comのメールアドレス受信できる設定にしておいてください。
3:本講座はすべて,Zoom(オンライン会議システム)を使って行います。Zoomが利用できる環境であることが必須です。接続に関してのサポートは致しかねますのでご容赦ください。
4:講習会は会場入室は開始5分前からの予定です。時間までは控室待機となりますのでご了承ください。また,開始から10分たつと,参加の遅延が発生することがあります。
5:キャンセルは,2025年6月14日午後1時まで,キャンセル料無料でご返金いたします。ただし,お支払い時にかかった手数料や振込料等はご返金できませんのでご容赦ください。それ以降のキャンセルはいかなる理由であろうとご返金はできませんので,あらかじめご了解ください。(後日,見逃し配信する予定です)
6:このイベントへの参加の権利を他の方へ譲渡することはできません。また録画や複数で閲覧することも容認をしておりません。
7:講習会で配布する資料は,個人の臨床実践で使用する範囲内でご利用下さい。他者への配布や自著作物への利用は重大な法律違反になりますのでご注意ください。(利用したい場合は,小社までお問い合わせください)
チケットご購入の際には,上記注意事項に同意をされたとみなします。
ご不明な点は,どうぞお気軽にお問い合せください。
遠見書房イベント係([email protected])までご連絡ください。
その他のアイテム
-
- 【単回・岩壁茂先生講習】第2回 シンリンラボ・コロキウム (オンライン大勉強会) ──臨床スキルをさらにあげる6日間──
- ¥3,300
-
- オンライン講習会アーカイブス/増田健太郎先生「学校コミュニティを支えるために心理職は何をしたらいいの?――学校文化とカウンセラー文化を踏まえて安心安全な場をつくる」
- ¥4,500
-
- オンライン講習会/福田憲明先生・窪田由紀先生・松丸未来先生「不登校者激増の時代にスクールカウンセラーは何をすればいいのか?──スクールカウンセラーが考えていること・できること」
- ¥5,500
-
- オンライン講習会アーカイブス(全4回)「遊佐先生に学ぶ トラウマ・インフォームド・アプローチ」(講師:遊佐安一郎/遊佐ゼミ開講!)
- ¥8,800
-
- 【書籍購入者限定】「学生相談カウンセラーと考えるキャンパスの 危機管理」購入者用ダウンロード資料
- ¥0
-
- 【単回・田中究・宋大光・牧久美子先生シンポジウム】第2回 シンリンラボ・コロキウム (オンライン大勉強会) ──臨床スキルをさらにあげる6日間──
- ¥5,500