original
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/3

販売期間
2023/04/18 00:00 〜 2023/07/23 23:59

オンライン講習会/丹明彦先生/7/23(日) 「場面緘黙を改善するメソッド: 臨床心理学に基づく心理療法家のための研修会」(緘黙を改善する丹メソッド)

8,000円

※こちらはダウンロード商品です

tankanmoku01.pdf

331KB

オンライン講習会 「場面緘黙を改善するメソッド:臨床心理学に基づく心理療法家のための研修会」 1day 集中講義 2023年7月23 日(日)10:00~17:00 企画趣旨: 6時間で学ぶ,場面緘黙をめぐる心理的アプローチ集中講座です。 場面緘黙は,児童期から思春期にかけて多い疾患です。学校場面において気づかれるので,スクールカウンセリングや教育相談の現場にやってくることが多いですが,コミュニケーションや不安の問題からセラピーがなかなか成立しにくく,悩んでいる臨床家の方も多くおられるのではないでしょうか。この講習会では,場面緘黙の心理療法でずば抜けたスキルと知見を持つ丹明彦先生に,明日からすぐに使える場面緘黙のセラピーの実際〈丹メソッド〉を語っていただこうという企画です。 初回セッションでほぼ100%の子どもが発話することを実現し,早期に学校や外での発話の般化につなげる確実な方法をお伝えします。ただし,このメソッドは応用的なアプローチであり,構造化された場での相応の個別心理療法の経験と臨床心理学的アセスメントの能力があることが前提となります。そのため,実際に心理療法を行っている専門家を対象として行ないます。 参加者は,臨床心理士資格の取得者,もしくは公認心理師格の取得者(修士課程修了以上),および両資格の取得予定者(大学院生)に限定しております。プロフェッショナルによるプロフェッショナルのための講義。ぜひ,この機会にご参加をください。 オンライン形式で行いますので,全国どこからでも受けられます。見逃し配信もあります。 【日時】 2023年7月23 日(日)10:00~17:00(6時間/昼休憩と短時間の休憩あり) ※こちらは全てZoom を使った参加型オンライン講習会です。 当日のZoomのURLは,ご入金の確認の後,講習会の2日前までにメールにてご連絡いたします。講習スケジュールの曜日・時間にお気を付けください。もし前日になっても案内メールが届かない(迷惑メールフォルダにも入っていない)という場合は,恐れ入りますが[email protected]までご連絡ください。 講習会の詳しい内容・講師紹介は,こちらの遠見書房ブログ https://tomishoboevent.blogspot.com/2023/04/day.html をご覧ください。 【参加条件】 臨床心理士資格の取得者,もしくは公認心理師格の取得者(修士課程修了以上),および両資格の取得予定者(大学院生)に限定しています。チケット購入後,ダウンロードしたファイルから,参加資格の確認をしていただくか,こちらから確認のメールをお送りします。 【注意事項】 ・資料は,用意される予定です。 ・後日の見逃し配信の視聴期間は,数か月可能です。ライブで講義を受けた方も見直せます。 ・本講習会の内容をテキスト化し刊行する予定があります。質問などの発言が書籍化のさい,使用されることがありますので,あらかじめご了承ください。 ・本講義をアーカイブスとして後日配信する可能性がございますので,あらかじめご了承ください。 ・本講座はすべて,Zoom(オンライン会議システム)を使って行います。Zoomが利用できる環境であることが必須です。接続に関してのサポートは致しかねますのでご容赦ください。 ・このイベントへの参加の権利を他の方へ譲渡することはできません。また録画や複数で閲覧することもできません。 ・参加資格を今回限定をしています。他職種の方だったり,参加資格に満たない方で,どうしても講義を受けたい方は,当社([email protected])までお問い合わせください。 ・参加費をお支払い後,参加資格に満たないことがわかった場合,返金をいたしますが,振込手数料などが必要になる場合があります。また資格について虚偽の回答をした場合には,参加資格を取り消し,返金もできかねますので,ご了承ください。 ・本講義は,臨床心理士資格更新ポイントを申請する予定です。 注意: 1:講習会の参加費をお支払いいただいた後,参加証ともなる資料「tankanmoku.pdf」というファイルがダウンロードできるようになります。当日までの流れはそこに表記をしております。領収書つきです。 2:@tomishobo.comのメールアドレス受信できる設定にしておいてください。 3:本講座はすべて,Zoom(オンライン会議システム)を使って行います。Zoomが利用できる環境であることが必須です。接続に関してのサポートは致しかねますのでご容赦ください。 4:講習会開始から10分たつと,参加の遅延が発生することがあります。 5:キャンセルは,2023年7月20日午後5時までは,キャンセル料無料でご返金いたします。ただし,お支払い時にかかった手数料や振込料等はご返金できませんのでご容赦ください。 以降のキャンセルはいかなる理由であろうとご返金はできませんので,あらかじめご了解ください。(後日,見逃し配信する予定です) 6:このイベントへの参加の権利を他の方へ譲渡することはできません。また録画や複数で閲覧することもご勘弁ください。 7:講習会で配布する資料は,個人の臨床実践で使用する範囲内でご利用下さい。他者への配布や自著作物への利用は重大な法律違反になりますのでご注意ください。 8:資料の内容や紹介するアプローチを演者および主催機関に断りなく,論文や書籍などに取り上げることや剽窃は,重大な法律違反になりますのでご注意ください。引用などをしたい場合は,本講座の書籍が出た後にお願いをします。 9:資料には実際の臨床で行っていることをすべて載せておりません。講義を聞かずにこの資料だけを元に実践することは危険を伴いますので絶対に避けて下さい。 チケットご購入の際には,上記注意事項に同意をされたとみなします。 ご不明な点は,どうぞお気軽にお問い合せください。 遠見書房イベント係([email protected])までご連絡ください。

セール中のアイテム