
大好評の「条件反射制御法ワークブック:物質使用障害編」がパワーアップして増補改訂・題名変更して再登場しました。条件反射制御法はこれらの改善を図る治療法として注目を浴びています。100頁,B5並[ISBN978-4-86616-095-5(2019)]
その他のアイテム
-
- (斎藤清二著)『医療におけるナラティブとエビデンス[改訂版]──対立から調和へ』
- ¥2,640
-
- (木之下隆夫編)『子どものこころを理解する──学校支援のための多視点マップ:始め方・使い方』
- ¥3,080
-
- (乾 吉佑著)『働く人と組織のためのこころの支援──メンタルヘルス・カウンセリングの実際』
- ¥3,520
-
- (市山康暢著)『ナラティヴ・ベイスト・メディスン入門』
- ¥2,640
-
- 紙芝居「イライラしたときどうする?」[原作:大島和子(小学校養護教諭)/絵:ノコゆかわ/監修:坂上頼子(かけはしストレスマネジメント研究会代表)]
- ¥2,796
-
- (菅村洋治著)『定年外科医,海外医療ボランティアへ行く』
- ¥1,650