
物語能力を育てることで,治療者はより患者に寄り添える。本書は,シャロンの『ナラティブ・メディスン(NM)』を鍵に精密読解,パラレルチャート,アウトサイダー・ウィットネスなどの理論と実際を解説。また日本における著者らのNMの刺激的な試みも紹介した。より人間的,倫理的,効果的なケアを実現するためのNM入門書。208頁,四六並[ISBN978-4-904536-90-2(2015)]
その他のアイテム
-
- (増田健太郎著)『チーム学校で子どもとコミュニティを支える―教師とSCのための学校臨床のリアルと対応』
- ¥3,080
-
- (寺沢英理子・伊集院清一著)『誘発線描画法用紙』
- ¥2,750
-
- (しばはし聡子著)『離婚・別居後の共同養育実践マニュアルー別れたふたりで子育てをするためのケーススタディ30』
- ¥1,870
-
- (窪田由紀編)『学校における自殺予防教育のすすめ方──だれにでもこころが苦しいときがあるから』
- ¥2,640
-
- (髙野 晶・山崎孝明 編著)『週1回精神分析的サイコセラピー──実践から考える』
- ¥4,290
-
- (野中浩一著)『カウンセラー、元不登校の高校生たちと、フリースクールをつくる。──学校に居づらい子どもたちが元気に賑わう集団づくり』
- ¥1,870