本書は,産業心理学の理論と臨床実践を紹介しながら,人びとが生き生きと働くためには,どのようなことが役立つのかを考えた1冊。現代社会では「ケアの外注化」が進んだものの,援助職は離職率も高く,うつや燃え尽きなど心理的な問題を抱えることも少なくない。対人支援の現場を中心にした,新しい産業心理学を模索。192頁,A5並[ISBN978-4-904536-76-6(2014)]
その他のアイテム
-
- (小森康永著)『ナラティブ・メディスン入門』
- ¥2,750
-
- (アンナ・フレイン,スー・マーフィー,ジョン・フレイン 編,宮田靖志 訳)『臨床現場のレジリエンス──医療従事者のウェルビーイングのために』
- ¥3,300
-
- (下山 晴彦 編集/下山晴彦・林 直樹・伊藤絵美・田中ひな子・岡野憲一郎・吉村由未・津田容子 著)事例検討会で学ぶケース・フォーミュレーション──新たな心理支援の発展に向けて
- ¥3,080
-
- (河合幹雄著)『社会的事件の法社会学──日本の伝統社会とグローバルな法のはざまで』
- ¥1,980
-
- (唐田順子著)質的研究法M-GTA叢書2 乳幼児虐待予防のための多機関連携のプロセス研究 ―産科医療機関における「気になる親子」への気づきから
- ¥2,420
-
- 紙芝居「イライラしたときどうする?」[原作:大島和子(小学校養護教諭)/絵:ノコゆかわ/監修:坂上頼子(かけはしストレスマネジメント研究会代表)]
- ¥2,796