
地道にアドラー心理学を臨床に取り入れてきた3人の臨床家によって書かれた対人支援の実践書。アドラーは児童相談所を世界で初めて開設し,教育と医療と地域社会との協働的なアプローチを行った生粋の臨床家であり,今もなお実践・研究がされています。アドラーの知見を取り入れることでスキルアップ間違いナシ。184頁,四六並[ISBN978-4-86616-033-7(2017)]
その他のアイテム
-
- (竹田伸也著)『心理学者に聞く みんなが笑顔になる認知症の話──正しい知識から予防・対応まで』
- ¥1,540
-
- (長谷川直実・平井愼二著)『物質使用障害への条件反射制御法ワークブック』
- ¥1,320
-
- (中野美奈 著)働くあなたのためのはじめてのマインドフルネス──自分も人も大切にする生き方
- ¥2,090
-
- (板東充彦 著)『ひきこもりと関わる――日常と非日常のあいだの心理支援』
- ¥2,530
-
- (野島一彦監修)臨床心理学中事典 (編集:森岡正芳・岡村達也・坂井 誠・黒木俊秀・津川律子・遠藤利彦・岩壁 茂)
- ¥7,480
-
- (野村直樹 著)ナラティヴ探究──ベイトソンからオープンダイアローグへのフィールドノート
- ¥2,310